運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

その次が、それに対してどういう解決すべき課題があるのかということについてお答えし、そして次に、新型コロナウイルス、ちょっと話題が変わりますが、感染拡大によって女性労働者、どのような問題に直面しているのかお話しし、最後に、女性に対する職業教育訓練機会拡大のための方策についてお話しすると、この四つのアウトラインに従ってお話を進めていきたいと思います。  

大沢真知子

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

ですが、それに当たって職業教育訓練が必要である、それについて国として積極的にかかわっていく、公的な資金投入もして、労働者教育訓練をきちんとやるというところが相当強調されているわけです。  ですが、残念ながら、今の政府政策を見ておりまして、どちらかといいますと、民間の人材ビジネスをいろいろ活用するですとか、そうした案が強いと思います。  

伊藤圭一

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

現在、国が行うべき雇用対策の基本というのは、やはり労働力需給調整のマッチング、失業した場合の生活保障、先ほど来強調しておりますが、転職を支え得るような職業教育訓練を公的に保障すること等であると思っております。それによって労働者保護法制が十全に機能する状態を守ることが大事だと思っております。

伊藤圭一

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

というこの問いに対して、紙で答えよということで、「一般的に申し上げれば、非正規雇用者正規雇用者に比べて職業教育訓練による人材育成機会が少ないとみられることから、非正規雇用比率が高まると、必要な技能労働者熟練蓄積がなされず、労働の質が低下し、労働生産性を押し下げる可能性がある。」と。  そうなんですよ。ですから、ただ賃金差を埋めればいいのかというと、私はそうじゃないと思います。  

大西健介

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

正社員の場合には、会社に入ってだんだんとスキルを身につけていく、それによって賃金も上昇していくということがあるんですが、そこのところ、生涯にわたるキャリアアップ職業教育訓練この機会を提供していくことが重要だと考えます。  まず、早い段階、義務教育において職業教育をしていく、また、労働関係法令知識を学んでいくこと。

古屋範子

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

同じような研究厚生労働省ナショナルミニマム研究会もやっておりまして、これは、若者に職業教育訓練を二年間、生活保障つきでみっちり行った場合の費用効果を計算しています。こちらの結果も、この奨学金と同様に、使った税金の何倍も将来の税収として戻ってくるという研究結果が出ております。  文部科学大臣にお伺いいたしますが、奨学金政策費用効果について、大臣見解をお伺いいたします。

井坂信彦

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

私は、労働政策にずっと携わってきたものですから、職業教育訓練の中に営業という訓練があるかどうか聞いたことがあるんです。ないんですよ、営業という科目が。  私、もともと営業マンですから、営業って結構楽しいと思っている。共産主義になくて資本主義にある仕事営業という仕事なんです。日本の稼ぐ力、営業力をどうやって我が国の中でもう一回つくるのか。

大島敦

2009-03-10 第171回国会 衆議院 本会議 第13号

そこで、改めて伺いますが、政府全体として、いつまでにどのくらいの規模雇用創出をするのか、また、新たな雇用の受け皿と求職者を結びつけるために、どのように職業教育訓練あるいは就職支援を行っていくのか、厚生労働大臣見解をお伺いいたします。  百年に一度とも言われる経済危機から我が国が立ち直るには数年を要し、今までの経験からは、雇用情勢の改善は景気回復におくれることが予想されます。

藤村修

2009-02-04 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

また、公共的な職業教育訓練についても、職業教育職業教育訓練というのは、企業の中でオン・ザ・ジョブ・トレーニングでいろんなローテーションなどを通じながら学ぶものであると、企業がやるものだというような前提があったがゆえに、企業外の安価あるいは無料の職業訓練のチャンスというのは、日本では欧米より非常に、特にヨーロッパより非常に劣っています。手薄です。  

本田由紀

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

このため、特に退職後に関連するものといたしましては、従来から、若年定年制あるいは任期制のもとで退職する自衛官退職後の生活基盤確保のために、職業教育訓練とか雇用情報有効活用といったような、いわゆる就職援護施策といったものを行っております。また、若年定年制から生ずる不利益を補うために、若年定年退職者給付金制度といったようなものを運用しております。  

渡部厚

2004-05-12 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

ですから、私は、今大学などを見ておりましても、大体、日本大学教育がもう職業教育訓練についていっていないんです。一部の非常に伝統ある古い大学、そして上質の大学の場合は、先生はおれの背中を見てついてこいで済むわけです。つまり、職業教育なんかする必要はないので、研究者養成教育をしている。あとの人間は、少し薄められた余り物をちょっと身につけて企業へ行く。企業教育してくれるわけです。

山崎正和

2004-02-19 第159回国会 衆議院 予算委員会 第13号

この労働市場改革では、ウエルフェアからワークフェアへの転換が推進されまして、失業者職業教育訓練への参加は権利かつ義務とされて、一定期間内に失業者職業教育訓練を受けなければ失業保険を受けられないこととなっております。この期間はたびたび短縮されてきておりまして、一九九八年には二十五歳以上の失業者については失業後一年に、二十五歳未満の若年失業者失業後六カ月ということになっております。

水島広子

2003-02-04 第156回国会 参議院 本会議 第5号

その対策として、中小中堅企業技術技能の引上げを目指し、失業者新規学卒就業者中心に、一年程度の職業教育訓練を数十万人規模企業委託又は公的訓練として実施し、中小企業が必要とする人材を計画的に育成し、中小企業雇用を促す対策を行うべきであります。  第三の雇用対策として、新規学卒者又は長期失業者に対し、トライアル雇用制度を積極的に推進すべきであります。  

角田義一

2001-03-30 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これがヨーロッパ職業教育訓練制度であるかと思います。  日本においても今後は、これまでの大学あるいは大学院の教育、あるいは専門学校教育というのが、より職業教育にマッチしたものである必要があると考えておりまして、特に融資制度奨学金制度のようなものが必要であるかと考えております。  

大島敦

1999-01-21 第145回国会 参議院 本会議 第2号

また、失業給付期間延長、きめ細かなカウンセリング職業教育、訓練制度による個人職業能力適応力向上を図り、失業中のセーフティーネットの強化と雇用ミスマッチの解消を提唱しています。総理、政府は、民主党が提案しているこうした雇用創出策を受け入れ、速やかに実施すべきであります。いかがでしょうか。  次に、金融機関経営破綻にかかわる政治、行政の責任について質問いたします。  

本岡昭次

1999-01-21 第145回国会 衆議院 本会議 第3号

加えて、失業者が再就職するまでのセーフティーネットを強化するために、失業給付期間延長、統括的なカウンセリング職業教育、訓練制度による個人職業能力適応力向上を提唱いたします。また、失業給付受給者に対し一律九十日間延長について、実施基準の緩和をすべきであると思うのであります。  また、政府は二〇〇〇年度までに年間総労働時間千八百時間を目標に掲げていますが、実現の目途は立っておりません。

横路孝弘

  • 1
  • 2